コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ウィルバー思想の考察

  • ホーム HOME
  • ケン・ウィルバーの思想の考察The Study of Ken Wilber’s Thought
  • 第一部 ウィルバー思想の探求Part1 The Investigation of Ken Wilber’s Thought
  • 第二部 ウィルバー・コスモロジーの批判的考察Part2 The Critical Study of Ken Wilber’s Kosmology
  • MMエッセイズ2Essays of M.Masuda
  • Essays in English
  • サイトマップSitemap

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 masudam 未分類

「ネコピン」という猫の名前はどうですか

 ネコピンという猫の名前を思いついて、すごく自分受けしてしまい、多くの知り合いに「猫の名前をネコピンにしませんか」とか、「猫を飼うなら名前はネコピンにするといいですよ」とか言いふらしてしまった。また、次ようなネコピンの唄 […]

2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 masudam 未分類

『変身』の感想

『変身』の感想  増田満 『変身』との出会い  私が都立高校に入学したのは70年安保の騒乱がほぼ消え去った1973年でした。その年から私服で登校できるようになった学内はのどかで自由な雰囲気でした。1年生用の現代国語の教科 […]

2021年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 masudam 未分類

「未来の世界国家」を少し修正しました

現在「未来の世界国家」の後半部分を校正している最中ですが、現段階でのその成果を反映しておきました。

2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 masudam 未分類

「未来の世界国家」の後半部分の文章を少し修正しました。

先日MMエッセイズ2に掲載しました「未来の世界国家」の後半部分の文章を少し修正しました。

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 masudam 未分類

MMエッセイズ2に「未来の世界国家」を掲載しました

トインビーが『図説 歴史の研究』で未来の世界国家に必要だと考えている精神性と、ハラリが『21Lessons』で将来のグローバルな世界の人々に求める精神性とは、両者とも仏教的な精神性を想定していることにおいて一致しています。そして、トインビーが思い描いた未来の世界国家と、ハラリが思い描いた将来のグローバルな世界は、基本的に一致しそうです。

2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 masudam デブリン

わが友デブリン9

デブリンちゃんの最近の写真です。 というわけで、デブリンは新型コロナ何するものぞという感じです。

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 masudam 未分類

わが友デブリン3

デブリンの背中にはハートのマークがあります。ラッキーネコです。

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 masudam 未分類

Deburin, My dear friend 2

I present Deburin’s photo to her fans.

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2019年1月2日 masudam 未分類

今年はイノシシ年です

あけましておめでとうございます。 今年はイノシシ年です。 イノシシの絵です

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月6日 masudam Information

「ケン・ウィルバーの四象限理論における左上象限の検討」をMMエッセイズ2に掲載しました

英文エッセイ ” Consideration on the Upper-leftQuadrant of Wilber’s Four Quadrants Theory ” の和訳、「ケン・ウィルバー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

「ネコピン」という猫の名前はどうですか

2024年11月19日

『蛇を踏む』感想

2023年10月12日

『変身』の感想

2023年10月12日

デブリンとチーコ

2023年1月29日

「『インテグラル心理学』を手にして」をMMエッセイズ2に掲載しました

2022年4月7日

「未来の世界国家」を少し修正しました

2021年5月6日

「未来の世界国家」の後半部分の文章を少し修正しました。

2021年4月24日

MMエッセイズ2に「未来の世界国家」を掲載しました

2021年1月12日

「『自己決定権という罠—ナチスから相模原障害者殺傷事件まで』における非実体的人間観」という小文をMMエッセイズ2に掲載しました。

2020年6月17日

わが友デブリン9

2020年6月13日

カテゴリー

  • Information
  • ウィルバー思想
  • デブリン
    • Deburin
  • ネコ
  • 情報
  • 持続可能
  • 書評
  • 未分類
  • 論考

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2023年10月
  • 2023年1月
  • 2022年4月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年1月
  • 2020年6月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • サイトマップ
  • お問い合わせ Inquiry

Copyright © ウィルバー思想の考察 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム 
  • ケン・ウィルバーの思想の考察
  • 第一部 ウィルバー思想の探求
  • 第二部 ウィルバー・コスモロジーの批判的考察
  • MMエッセイズ2
  • Essays in English
  • サイトマップ
PAGE TOP